FedoraCore6にOracleDatabaseはインストールできるか?

結果だけ知りたい人はすぐにこちらへ-->http://lsd42195.sakura.ne.jp/xoops/modules/pukiwiki/121.html


個人でOracleを検証する為にどのOSを準備しますか?まあとりあえずLinuxに絞るの事が多いですよね?私のバヤイは少なくともそうです。ではどの製品を選ぶかということですが、日本オラクル公式サイトで対応OSを確認すると以下のようになっています。(Linux x86の場合)
公式サイト:http://www.oracle.co.jp/products/system/dbos102.html

Red Hat Enterprise Linux AS/ES 3 Update 4以降
Red Hat Enterprise Linux AS/ES 4
SUSE Linux Enterprise Server 9 SP2以降
MIRACLE LINUX V4.0

以前はRedHatが無償だったので(もう数年前ですが・・・)OracleがサポートしているOSを準備するのは難しくなかったのですが、RedhatEnterpriseLinux(RHEL)で有償になってからは評価版も手に入らなくなってしまったのでう〜んどうしよっか・・・となってしまいます。
しげふみメモ : RHEL4評価版をダウンロードのエントリを見てみると手に入るようですね。自分では試していませんが前言は撤回しておきます。

SUSE*1とMiracle*2は触ったことが無いのでなんとも・・・・
となるとFedoraCoreはどうよ?って事になるんです。私のバヤイ。ホント固定観念だなぁ。って感じですけど色々なディストリビューション触る暇も無いし、そもそも何がどう違うか良く分かって無いしで。であれば『Fedoraはどうよ』って事になるんですが私と同じように思う方も多いんではないんでしょうか?

とまあちょっと強引というか後付けみたいですが、本題までの説明が長くなってしまいましたが、FedoraCore6にOracleDatabaseEnterpriseEditionをインストールしてデータベースを作成するまでを次のエントリにまとめましたので興味のある方はどうぞ。
※下記エントリではインストールまでが載っています。データベース作成の流れは追って掲載しますが特にOS依存のような注意点はありませんでしたので付け加えておきます。
http://lsd42195.sakura.ne.jp/xoops/modules/pukiwiki/121.html
結果は、インストールとデータベースのインストールが出来ました。もちろん何があっても自己責任っちゅう事になりますけど。Linuxに相当強い人であればOracleがOSのどういう部分に依存しているかとかも分かってしまうのではないかと。

関連リンク(全部がこのエントリに関連している訳でもないけど):
http://www.oracle.co.jp/products/system/dbos102.html
Open Source Solutions for Enterprise Servers, Cloud & Storage | SUSE
openSUSE Wiki
サイバートラストのLinux OS、オープンソース・ソリューション — サイバートラスト株式会社
http://blog.miraclelinux.com/yume/
未来のいつか/hyoshiokの日記

*1:SUSEって"ズーゼ"って読むんですね。最初は"スージ"だと思っていて半年くらい前には"スーゼ"だと分かったつもりになっていました・・・(^^:SuSEとは - はてなキーワード でもWikipediaだと色々な呼び方を許容してますね。とりあえず気にするなって事か。SUSE - Wikipedia

*2:以前AMD-K6-3にインストールしようとしたらプロセッサが対応していませんとか言われて非常にショックを受けて以来遠ざけてしまってます・・・